Git を使い始めてしばらくが経ちますが、すぐに忘れてしまうため備忘録としてまずは初期設定をまとめました。
Git コマンド・設定
Git 初期設定
git config --global user.name "名前" git config --global user.email メールアドレス #メールアドレスの前後は""は必要ありません。 git config --global core.editor "code --wait" #上記は VScode の場合です #Atom の場合: "atom --wait" #Sublime Text の場合: "subl --wait" #vim の場合: "vim" git config --global init.defaultBranch main #ブランチのデフォルト名を main に変更
新しいディレクトリにリポジトリを作成
git init ディレクトリ名
※git 管理したいディレクトリへ移動後上記コマンドを実行
例)デスクトップへ「develop」ディレクトリを作成し、その中の「myapp」ディレクトリをgit 管理下にしたい場合
cd ~/desktop/develop/myapp
git init ./
「myapp」ディレクトリ内に「.git」ディレクトリが隠しフォルダとして作成されます
※ git config –global init.defaultBranch main を実行しなかった場合は下記警告が表示されます。
hint: Using 'master' as the name for the initial branch. This default branch name
hint: is subject to change. To configure the initial branch name to use in all
hint: of your new repositories, which will suppress this warning, call:
hint: git config --global init.defaultBranch <name>
hint: Names commonly chosen instead of 'master' are 'main', 'trunk' and
hint: 'development'. The just-created branch can be renamed via this command:
hint: git branch -m <name>
簡単に訳しますと
初期ブランチは「master」をしようしていますが、近いうちにそのブランチ名は変更される可能性があります。 この警告を表示させたくない場合は今後下記コマンドでブランチ名を変更できます git config --global init.defaultBranch <name> 「main」 「trunk」 「development」などが「master」の代わりによく利用されています。 ブランチ名を変更をしたい場合は下記コマンドで変更できます。 hint: git branch -m <name>
上記警告がでてもブランチ名を変更すれば良いので上記メッセージ通り
git config --global ini.defaultBranch main
git branch -m main
で変更すれば良いです。(ブランチ名は任意で決めてください)
Git 設定確認
下記コマンドで設定した内容を確認できます。
git config --list
設定の内容はコンフィグファイルに設定されています。
設定ファイルの保存場所
git の設定情報は3段階に分かれています。
・システム全体 :system [ /usr/local/git/etc/gitconfig ]
・ユーザー全体 :global [ ~/.gitconfig ]
・リポジトリのみ:local [ 対象リポジトリディレクトリ/.git/config ]
読み込まれる順番は「system > global > local 」
最後に読み込まれた設定で上書きされます。
コメント